目次
子連れでも楽しめる京都のおすすめ観光スポット3選

京都は歴史と文化が豊かで、子供連れの家族でも楽しめる観光スポットがたくさんあります。
今回は、実際に子供と一緒に訪れて良かった場所を中心に、ファミリーにぴったりの観光スポット3つをご紹介します。
子供の楽しみと学びを両立できる京都観光、ぜひチェックしてみてください!


1. 京都市動物園:かわいい動物たちとのふれあい

京都市動物園は、家族で楽しめる動物たちがたくさんいる場所で、
我が家も年パスを購入してもう2年通っています。
特に上の子は危険生物にハマっており、地図を見ながらその場所を探すのが大好きです。
いろんな動物の特性を学べる展示が多く、観察しながら楽しむことができます。
下の子はゾウが大好きで、特にゾウの食事タイムを見逃さないようにしています。
また、動物園内には小さな遊園地があり、観覧車や汽車ぽっぽなどのアトラクションも楽しめます。
動物の観察と遊園地の両方を楽しむことができ、子供たちは毎回とても楽しんでいます。
【アクセス】
- 市バス「動物園前」下車すぐ
- 駐車場も完備されています。
【おすすめポイント】
- 幅広い種類の動物がいて子供たちが楽しめる
- 年パスでお得に何度でも楽しむことができる
2. 京都水族館:自然の不思議を学べる癒しのスポット

京都水族館では、オオサンショウウオを見ることができます!
その大きさと迫力は子供たちにも大好評です。
オオサンショウウオは重なり合っていることもあり、その可愛らしい姿が見ていて楽しいです。
また、多彩な海洋生物が展示されていて、特にイルカショーやペンギンが子供たちに大人気です。
屋内施設なので、天候に関係なく快適に過ごせるのもポイントです。
【アクセス】
- JR京都駅から徒歩約15分
- 近くの京都鉄道博物館とセットで楽しむのも良い
【おすすめポイント】
- 迫力のあるオオサンショウウオや子供たちを魅了するイルカショー
- 大人も楽しめるカフェでリラックスできる
3. 京都市青少年科学センター:楽しく学べる体験型施設

科学に興味を持ち始めた子供には、京都市青少年科学センターがぴったりです。
ここでは、恐竜の模型が展示されているコーナーもあり、大きな恐竜を間近で見ることができます。
子供たちは恐竜の姿に目を輝かせていました。
また、科学の原理や自然について楽しく学べる体験型の展示が豊富に用意されており、
特にプラネタリウムでは美しい星空を楽しむことができます。
子供たちは実験コーナーや体験型展示に夢中で、自分たちで科学を体験できる設備がたくさんあり、飽きることなく楽しめます。
プラネタリウムでは、宇宙の神秘について学びながら、感動的な星空のショーも楽しめます。
【アクセス】
- 京阪電車「藤森駅」から徒歩約10分
- 駐車場も完備されています。
【おすすめポイント】
- 恐竜の展示があり、子供たちの興味を引き付ける
- 体験型の展示で楽しみながら学べる
まとめ
京都には、子供連れでも楽しめる観光スポットがたくさんあります。
今回ご紹介した3つのスポットは、どれも子供たちが楽しみながら学び、多様な体験ができる場所ばかりです。
家族での訪問の際の参考にしていただき、京都での素敵な思い出を作ってください!
